top of page
検索

NASAが発見!!常識を覆す2つの水の惑星。液体でもない気体でもない!! 超臨界流体の惑星とは

starrysky2017

2つのスーパーアースは、沸騰する海で覆われた惑星だった。

新しいタイプの「水の惑星」をNASAが発見 (2022年12月15日より)

地球から218光年の距離にある系外惑星「Kepler-138」を解説します。


地球の海との違いと有難さを見せつけられたニュースでした。


・ケプラー138はどんな惑星系なの?

・“新しい水”の惑星って?

・気体でも液体でもない水ってなに?

・超臨界流体とは?

・ケプラー138に生命はいるのか?


などなど、興味や疑問にお応えする内容となっております。



📝目次📝

-------------------------------------------------

0:00 今回の題材

0:23 Kepler-138とは

0:52 2つの水の惑星とは

1:27 水の惑星の構造

2:14 ただの水ではない可能性

3:06 超臨界流体とは

4:30 4番目の惑星eとは

5:00 火星に似た惑星b

5:15 惑星eの生命の可能性

5:28 218光年の地球へ帰還

5:57 今回の名言



⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️


⭐️メンバーシップ特典はこちらから⭐️

https://youtube.com/@soranohoshi/join



このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、

ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。


今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、

是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。

アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。

お気軽にご参加ください。


日々の星空ライフを充実したものに。

今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。



📣割愛・こぼれ話📣

-------------------------------------------------

▼ショート映画「Kepler 138」/Shot with LUMIX S1H by Jacob Schwarz


『Kepler 138 | Shot on LUMIX S1H』(7分56秒)

https://youtu.be/MK8NvJ9pdKc


『Short Film ‘Kepler 138’ Shot with LUMIX S1H by Jacob Schwarz』(8分01秒)

https://youtu.be/-57I5xdpaDM


映画『ケプラー138』は、主人公クレアと盲目の父親テッドのヒューマンドラマ。

新世界を探索する宇宙ミッションが、いかにクレアが父親に究極の贈り物を

するのに役立ったか、という感動的な物語。



🎬店長の気になる映画・グッズ🎬

-------------------------------------------------

▼映画「ウォーターワールド」

海面が5マイル以上上昇した未来の地球を描いたアクションスペクタクル映画。

5マイルでもこの海の迫力!ケプラー138の海の深さは平均1000マイルですので桁違い!



▼オズの魔法使い (新潮文庫) [ ライマン・フランク・ボーム ]

動画ラストの名言で紹介させていただきました。



▼超臨界二酸化炭素抽出 コーヒー


カフェインレスコロンビア200g130206_free 【RCP】

超臨界二酸化炭素抽出法/独自の焙煎方法で美味しくなりました。

マタニティママや夜眠れない方に・・・こたつに入りつつ、

ケプラー138の超臨界水を想いつつ味わおう!



▼3大宇宙望遠鏡3Dメタルモデルキット 「ハッブル・ケプラー・チャンドラ」3個セット

Fascinations メタルアース3Dメタルモデルキット スペースセット



📘資料・出典📘

-------------------------------------------------

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。

https://astro-dic.jp/

・Kepler-138

・系外惑星

・スピッツァー宇宙望遠鏡

・日本海溝

・水の惑星

・超臨界流体


2つのスーパーアースはほとんどが水である可能性があります NASA (2022 年 12 月 15 日)

https://exoplanets.nasa.gov/news/1717/two-super-earths-may-be-mostly-water/


NASA のハッブルとスピッツァーの発見によると、2 つの太陽系外惑星は大部分が水である可能性がある

https://hubblesite.org/contents/news-releases/2022/news-2022-048.html


NASA 太陽系外惑星探査: 太陽系外の惑星

https://exoplanets.nasa.gov/


液体?気体?「超臨界流体」で新ナノ素材開発|SDGs × 福工大の研究

https://www.fit.ac.jp/juken/fit_research/archives/6


【ゆっくり解説】超臨界流体でカフェインレスコーヒーを作れるの?

https://www.youtube.com/watch?v=taklVQA9d0k


Kepler-138 系外惑星データベース

ハビタブルゾーンの範囲を調べるのに参照しました。

http://www.exoplanetkyoto.org/exohtml/Kepler-138JP.html



📀使用ソフト📀

-------------------------------------------------

▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト

http://spaceengine.org/

ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間

シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。

※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。


▼CeVIO AI さとうささら すずき つづみ 弦巻マキ(日本語&英語)

深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した

新世代の音声創作ソフトウェア最新版!

・さとうささら(ベクターPCショップ)

https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/

・弦巻マキ/AHS(AH-Software)

https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html

この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」を使用しています。




🔽ブログやSNS🔽

-------------------------------------------------

▼個人運営サイト「きままにマンガみち」

https://kimamani2014.jimdofree.com

▼Twitterアカウント

https://twitter.com/kikuchon37


 
 
 

Comments


※ リンクについては、特に制限を設けておりませんので、ご希望のページにリンクを設定していただいて構いません。ただし、このサイトに掲載されている画像・動画等の無断利用・転載を禁止します。

お問い合わせ先

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Copyright © 2017 by Yuuji Yanai All Rights Reserved.

bottom of page