top of page
検索

【ペルセウス座】二重星団 惑星状星雲 太陽系外惑星命名キャンペーン ちゅらから見たカムイの日没も収録 ペルセウス流星群を見よう! (#32 天体カタログ)

starrysky2017

秋の星座ですが、夏の風物詩となった三大流星群「ペルセウス座流星群」特集として、ペルセウス座の星々をめぐります。


3回構成の2回目。ペルセウス座の周りに存在する星雲や星団。他、IAU創設100周年記念 太陽系外惑星命名キャンペーンに登録された星々。


そして、ちょっと寄り道の日本の名称が登録されたかんむり座の恒星「カムイ(Kamuy)」惑星「ちゅら(Chura)」に向かいます!ちゅらの地表から見た恒星カムイの日没も観察します。


▼もくじ▼(★=おすすめ)

0:00 オープニング

0:30 散光星団M34

0:56 ★惑星状星雲M76

1:24 二重星団h-χ

2:54 赤色超巨星(二重星団内)

3:37 HAT-P-15(系外惑星系)

4:37 HAT-P-29(系外惑星系)

5:33 太陽系外惑星命名キャンペーン

6:14 HD145457-カムイ

6:54 HD145457b-ちゅら

7:24 ★ちゅらのカムイ日没


是非、最後までお楽しみください!


📝店長のおすすめ📝

-------------------------------------------------

【ギリシャ神話④】〜英雄ペルセウス編〜



気に入った天体や星を見つけ星空ライフを充実したものに!

⭐️チャンネル登録もしていただけると嬉しいです⭐️

感想や高評価ボタンも大変励みになります!




▼こぼれ話▼

カムイの恒星の大きさの比較(Wikipedia参照)

日の入りの際、恒星カムイが大きかったので太陽との比較

<カムイ>

半径 9.9 ± 0.5 R

直径   19.8 R

<太陽>

半径 R: 6.9551×105 km

直径 1392000 km



▼資料▼

太陽系外惑星命名キャンペーン〜IAU100 NameExoWorlds


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・HATネット


秋の星座博物館新装版 星座につよくなる本




▼使用ソフト▼

【Space Engine –宇宙シミュレーター】

ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間

シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。

※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。


【CeVIO Creative Studio】

さとうささら トークスターター |ダウンロード版

この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」を使用しています。




▼再生リスト▼

●【天体カタログ】恒星 惑星 衛星 小惑星 彗星シリーズ

●ステラナビゲータ 星空動画を配信しようシリーズ



▼動画制作==========

■運営サイト「きままにマンガみち」

■Twitterアカウント


 
 
 

Comments


※ リンクについては、特に制限を設けておりませんので、ご希望のページにリンクを設定していただいて構いません。ただし、このサイトに掲載されている画像・動画等の無断利用・転載を禁止します。

お問い合わせ先

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Copyright © 2017 by Yuuji Yanai All Rights Reserved.

bottom of page