top of page
検索

【金環皆既日食】10数年に1度の稀な天体イベント。日本では沖縄などで部分日食(ハイブリッド日食)

starrysky2017

皆既日食と金環日食が、時間と場所によって両方が観測されるとても珍しい現象です。

2023年4月20日に起きます。


ただし、影の中心が、ほとんど海上を通過するため、

陸から観望できるのは、海に面したごくわずかな地域に限られます。


日本からは、日食帯の北限界線に位置するため、

部分日食とされるが、そのほとんどが南の端の地域に限定される。

しかも、欠けたか欠けてないかわからないくらい。

沖縄か、小笠原諸島までいけば、部分日食がばっちり観望できる予報。




📝目次📝

-------------------------------------------------

0:00 金環皆既日食とは

0:51 日本からはどう見えるの?

1:17 父島から見た部分日食

1:36 金環皆既日食の原理

2:15 金環と皆既の比較と次回は?

2:48 グァム島から見た部分日食



▼次の金環皆既日食はいつ?

前回 2013年11月 3日 大西洋・アフリカなど

次回 2031年11月14日(1分8秒間)太平洋、パナマなど


・2049年11月25日(38秒間)インドネシアなど

・2050年5月20日(21秒間)南東太平洋など

・2067年12月6日(8秒間)ブラジル・アフリカなど




最後までどうぞお楽しみに!



⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️


⭐️メンバーシップ特典はこちらから⭐️

https://youtube.com/@soranohoshi/join



このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、

ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。


今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、

是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。

アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。

お気軽にご参加ください。



日々の星空ライフを充実したものに。

今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。




📣割愛・こぼれ話📣

-------------------------------------------------

▼“日食”は英語だとなんて書くの?


まず、「eclipse(イクリプス)」とは天体現象の

日食と月食の両方を指す言葉「蝕・食」のこと。



・solar eclipse(日食)太陽が月に覆われて欠けて見えるから。

・lunar eclipse(月食)月が地球の影に覆われて欠けて見えることから。

ルーナ(ラテン語:Lūna)は、ローマ神話に登場する月の女神であり月の名を意味します。



・total solar eclipse(皆既日食)月が太陽を完全に覆うことから。

・total lunar eclipse(皆既月食)地球が月を完全に覆うことから。


・partial solar eclipse(部分日食)

・partial lunar eclipse(部分月食)



・annular eclipse(金環日食)

annularは「環状の、輪状の」という意味で、語源はラテン語のanulus(輪)からきました。


・Hybrid Eclipse(金環皆既日食)まさにハイブリッド日食。

なぜ、ハイブリッドというのか?は、詳しくは当動画をご覧ください。



▼映画「天地明察」豪華版DVD2枚組 ▼


日食といったらこの映画。

正確な天の理である暦を読み解き、人々の平穏な幸せを願った名作!




▼日食ツアー、クルーズ、天文旅行▼

おすすめの日食ツアー、クルーズ、天文学をテーマにした小旅行サイト

https://travelquesttours.com/


西オーストラリア州アウトバック皆既日食 - TravelQuest International

日程: 2023年4月14日~21日

期間: 7泊8日

到着地:西オーストラリア州パース





🎬店長の気になるグッズ🎬

-------------------------------------------------

▼ビクセン・日食グラス KAGAYA(12星座)【2023年4月20日の部分日食に】

【重要】日食の観察には、専用レンズを使った専門メーカーの

「日食グラス」を必ず正しく使用してください。



▼アストロアーツ日食グラス USAデザイン(日食リスト2050付き)

オリジナルデザインの日食グラス+冊子付き/アストロアーツ楽天市場店



▼【皆既日食 記念焼酎】陽の悪戯「願い」720ml 5000本限定!



▼天体望遠鏡 ビクセン ポルタII A80Mf 太陽投影板 天体望遠鏡セット

星空ガイドブック付き 入門〜中級






📘資料・出典📘

-------------------------------------------------

▼ASTROGUIDE 星空年鑑2023

1年間の星空と天文現象を解説 スマホやDVDで見るプラネタリウム

惑星の共演や流星群をパソコンで再現 (アスキームック)



▼天文年鑑 2023年版 [ 天文年鑑編集委員会 ]



・今日のほしぞら - 国立天文台暦計算室


・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


・天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。

https://astro-dic.jp/

・金環皆既日食

・ハイブリッド日食

・日食



▼NASA - 日食ページ

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/solar.html



▼日食一覧 | 国立天文台(NAOJ)

https://www.nao.ac.jp/astro/basic/solar-eclipse-list.html



▼ハイブリッドエクリプスとは?次の金環皆既日食までのカウントダウン中

https://www.timeanddate.com/eclipse/hybrid-solar-eclipse.html



📀使用ソフト📀

-------------------------------------------------

▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト

http://spaceengine.org/

ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間

シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。

※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。



▼ステラナビゲータ11/株式会社アストロアーツ

【新発売】ステラナビゲータ12+公式ガイドブック

純国産の天文シミュレーションソフトウェア。

ステラナビゲータ12のすべてがわかる公式ガイドブックとのセット。



▼CeVIO AI さとうささら 弦巻マキ(日本語&英語)

深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した

新世代の音声創作ソフトウェア最新版!

・さとうささら(ベクターPCショップ)

https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/

・弦巻マキ/AHS(AH-Software)

https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html

この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」を使用しています。



🎬おすすめ動画リスト🎬

-------------------------------------------------

【月 moon 大特集!!】地球の「月」に関する基本知識や月の現象特集シリーズ




🔽ブログやSNS🔽

-------------------------------------------------

▼Twitterアカウント

https://twitter.com/kikuchon37




 
 
 

Comments


※ リンクについては、特に制限を設けておりませんので、ご希望のページにリンクを設定していただいて構いません。ただし、このサイトに掲載されている画像・動画等の無断利用・転載を禁止します。

お問い合わせ先

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Copyright © 2017 by Yuuji Yanai All Rights Reserved.

bottom of page