top of page

検索


#14【LIVE】土星の月の歴史・取材~ラストまで
土星の月ガイドシミュレーションを取材中。 月の歴史が面白くて、前回の続きをプレイしています。 0:00 オープニング・テーマの説明 2:52 土星の月の歴史 3:42 最初の月「タイタン」の発見 6:25 4つの月を発見「ルイの星」 8:36...
starrysky2017
2021年2月17日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


【Universe Sandbox 2 Vol.11】キロン(Chiron) 小惑星と彗星の2つの顔を持つケンタウルス族天体・半人半馬・健康・トラウマ
UniverseSandbox2を使用した、宇宙シミュレーション。 この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」を使用しています。 今回のテーマは『小惑星 キロン』 キロンは、まだまだ謎の多い天体です。 小惑星と彗星の特徴がみられるため、...
starrysky2017
2021年2月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


#02【顕微鏡】砂糖・黒砂糖・塩・グラニュー糖・コーヒー・ビタミンC+α ― デジタル自由研究
テーマ『身近な粉末を観察してみる』 今回は、マイクロスコープを使用して身近な粉末を観察してみました。 <マイクロスコープ拡大映像に関して> 当映像に限って、マイクロスコープの拡大写真を自由にご利用いただけます。 スクリーンショットで撮るなり、夏休みの自由研究等にもお役立てく...
starrysky2017
2021年2月6日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #28】驚愕の声が収録された記念すべき神回!プレイヤーを驚愕させる奇跡的な土星の衛星。人類の理想がここに既にあった! ― 宇宙を遊びながら創造するVR
心臓が止まったらどうする!?土星の歴史シリーズの3回目。作者自身が驚いた! 土星の奇跡を君は目撃する!さすが太陽系No2!おみそれしました! 地球の月よ。君も土星に習うんだ! この動画を見るとVRゴーグルの使い方や 宇宙シミュレーションソフトのプレイが、...
starrysky2017
2021年1月30日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #27】鏡に映った私はだあれ?土星の月・衛星ヤヌスの驚くべき軌道に迫る! ― 宇宙を遊びながら創造するVR
あなたの裏には、鏡に映ったもう一人の私がいた!? ドラマ「ヤヌスの鏡」の題名の謎がここですべて解き明かされる! 驚いたら負けだ!知識の遅れを取り戻せ!! そんな土星の驚くべき衛星の実態に迫ります! ヤヌスの鏡 [文庫版:コミックセット]...
starrysky2017
2021年1月29日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


【宙の星チャンネル】5つのラインナップ−プロモーション
新企画やブラッシュアップ&派生したりと様々なコンテンツが増えていきます。 星 星座 宇宙スキな方、どうぞお楽しみに! <5つのラインナップ> ●惑星特集シリーズ ●星座たちの星空解説 ●宇宙を遊びながら創造するVR ●空の時間 タイムラプス集 ●デジタル顕微鏡シリーズ...
starrysky2017
2021年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #26】土星の月・衛星の天文学の歴史に迫る。組成から神話まで盛りだくさん! ― 宇宙を遊びながら創造するVR
土星の衛星6つの歴史に迫る。岩石衛星の組成から、神話の豆知識。 望遠鏡や天体観測写真で並々ならない苦労の末に衛星を発見した天文学者の方々に感謝です。 土星の観測史を垣間見る。 この動画を見るとVRゴーグルの使い方や 宇宙シミュレーションソフトのプレイが、...
starrysky2017
2021年1月26日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #23】まさかのバグで放送中断!高度な速度制御で修正プログラムに希望を待つ ― 宇宙を遊びながら創造するVR
高度なプログラムで、このゲームのすばらしさを垣間見る! 感動した説明解説。プログラマーに感謝です。 そんな時、先へ進めなくなるバグが発生した! 放送を中断する残念な結果となる。 修正プログラムに期待します! この動画を見るとVRゴーグルの使い方や...
starrysky2017
2021年1月25日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


#15 【空の時間】雪予報だった2021年最初の日の朝
その日の空を、タイムラプス映像でお届けします。 きれいな雲や星の流れとBGMで空の営みをゆっくりとご視聴ください。 朝に雪予報だったため、雪の降る朝を撮影できると 期待していたが、結局雨しか降っていなかった。 お仕事中や寝静まった夜など、見逃していた日時の空を選んで、お楽し...
starrysky2017
2021年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #24】祝!!初リスナーさん登場!100の月が大衝突!冥王星・カロンにリングをかけろ!神の手が宇宙を舞う! ― 宇宙を遊びながら創造するVR
月と冥王星と衛星カロンにご協力いただいて、神の御業を探るシミュレーション。 その他の機能で、神の手が宇宙を舞った!? 普段使われないような機能の実践作業。 この動画を見るとVRゴーグルの使い方や 宇宙シミュレーションソフトのプレイが、 どんなものなのか?がわかります...
starrysky2017
2021年1月24日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #25】基礎は太陽系からやり直せ!操作がおぼつかないのを見かねて知識の神が動いた⁉ ― 宇宙を遊びながら創造するVR
太陽系の基礎知識から、シミュレーションをやり直す。 初期の銀河をつかむお題は、なおもクリアならず! 知識の神がお怒りだ!基礎レッスン。 この動画を見るとVRゴーグルの使い方や 宇宙シミュレーションソフトのプレイが、 どんなものなのか?がわかります...
starrysky2017
2021年1月23日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #22】日常の速度を変えてプログラムの限界を見極めろ! ― 宇宙を遊びながら創造するVR
ゲーム内の日常の速度を変えて 秒単位でタイムワープを試みます。 その際、システムの計算速度の 負荷を解説するいわば裏事情。 この動画を見るとVRゴーグルの使い方や 宇宙シミュレーションソフトのプレイが、 どんなものなのか?がわかります。 テーマ『シミュレーションの速度制御』...
starrysky2017
2021年1月22日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #21】11個の地球が大衝突!自分独自の実験を極めるんだ!地球とエリスが君を待っている! ― 宇宙を遊びながら創造するVR
既存のシミュレーションの数値を変えて、独自の実験を試みる。 11個の地球を並べてエリスが衝突した! その結果、中性子星となった地球を仰ぎ見る! この動画を見ると、VRゴーグルの使い方や宇宙シミュレーションソフトのプレイが、どんなものなのか?がわかります。...
starrysky2017
2021年1月17日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


【マイクロ小宇宙 cosmo #01】デジタルマイクロスコープを買ってみた。開封の儀式! ― デジタル自由研究 顕微鏡編
一粒万倍日と天赦日が重なった超縁起のいい日。 YouTube配信、新シリーズを開始しました。 マイクロ顕微鏡を使用したミクロの世界へ挑みます! 原子やミクロの世界を見ることは、宇宙を探索することにつながります。 内に向かう小宇宙を見つめ、顕微鏡で様々なものを観察していきます...
starrysky2017
2021年1月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #20】神の複眼で宇宙を見極めろ!人の目は古い古い!これからの宇宙は神の目で見よ!! ― 宇宙を遊びながら創造するVR
この動画を見ると、VRゴーグルの使い方や宇宙シミュレーションソフトのプレイが、どんなものなのか?がわかります。 『惑星を速さで色分けしよう!』 速度の違いで色分けする システムを利用して、 太陽系を眺めてみる。 惑星や衛星のみならず、 小惑星や破片まで...
starrysky2017
2021年1月15日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #19】君は宇宙を滅ぼす気なのか!?宇宙の叫びが広大に響きわたる大音響!宇宙崩壊はすぐそこだ!― 宇宙を遊びながら創造するVR
この動画を見ると、VRゴーグルの使い方や宇宙シミュレーションソフトのプレイが、どんなものなのか?がわかります。 『中性子星・白色矮星のパルサー発動!』 シリウスの恒星を利用して、パルサーを発動させます。 磁化を発動、脈動灯台を作成、...
starrysky2017
2021年1月12日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #18】光速の世界で宇宙を感じろ!驚異の大宇宙が君を感じさせてくれるパワーだ! ― 宇宙を遊びながら創造するVR
この動画を見ると、VRゴーグルの使い方や宇宙シミュレーションソフトのプレイが、どんなものなのか?がわかります。 『光速を体験!光パルス始動!』 発射地点から、光パルスと呼ばれる光の粒子を発射する。 その粒子は、1光速の速度で広がっていくから、 宇宙の距離を測れる機能。...
starrysky2017
2021年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #17】お隣さんは大事にしないといけない道徳なんかなんのその!地球侵略をもくろむ火星を壊滅せよ! ― 宇宙を遊びながら創造するVR
火星はSFの世界で、何度も地球侵略の機会を狙ってきた! 今度は、我々が攻撃する番だ! 火星に降り注ぐ小惑星や惑星の数々! 神様もびっくり仰天!! 火星は果たしていつまで保つのか!? この動画を見ると、VRゴーグルの使い方や 宇宙シミュレーションソフトのプレイが、...
starrysky2017
2021年1月10日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #16】太陽系ごとき自分で造りだせ!この無謀ともいえる神の命を達すべくVRゴーグルがフル活動!!― 宇宙を遊びながら創造するVR
失敗したら、冥界へ直行だ!さあ、君ならどうする!! 『惑星系を創造する』 何もない空間に、まず恒星を配置して、その周りを回る惑星を配置する。 様々な大きさと性質を持つ惑星たちを配置して、それぞれの影響を観察するミッション。 <もくじ> 0:00 オープニング・挨拶 0:51...
starrysky2017
2021年1月9日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


【デジタル自由研究 #14】太陽系壊滅!?希望の星は系外惑星にあり!宇宙の砂漠に存在する5つのワークショップを解説― 宇宙を遊びながら創造するVR
『ワークショップシミュレーションの数々』 収録されたシミュレーションを探検しながら、 宇宙の歴を学んでいく。 ・ボイジャー1号の木星接近 ・系外惑星トラピスト1 地球移住計画! ・地球に月をぶつけてみる。大爆発! ・大銀河同士の大衝突! <もくじ> 0:00...
starrysky2017
2021年1月8日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page