top of page

検索


【系外惑星】革命的望遠鏡が明かす度肝を抜く観測!ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が導き出した新たな洞察とは。TRAPPIST-1cの謎を解く
📝目次📝 -------------------- 0:00 今回の天体とは 0:47 金星との比較 1:41 惑星の温度の測り方 2:09 二次日食グラフとは 3:35 大気予測のグラフ 5:00 悲しい観測結果 5:26 バーナード星のフレア 6:30...
starrysky2017
2023年6月23日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント


【JWST 土星の衛星】ジェイムズ・ウェッブ、エンケラドス水の噴出物と土星リングの息を呑むような出会いを公開!!
アンケートはこちらから↓ https://www.youtube.com/post/UgkxLtaY5GIDtfvkYN8YQBs1T0PaCY3DSrEh 最新情報:ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による 土星の衛星「エンケラドゥス」の初の観測報告です。 📝目次📝...
starrysky2017
2023年6月9日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント


【JWST ウォルフ-ライエ星】超新星爆発前の大質量星の進化段階を明らかにする驚異的な画像。地球のような複雑な元素の起源の可能性。(Wolf-Rayet 124)
クイズはこちらから↓ https://www.youtube.com/post/UgkxCTjJBXYk9BnIpPlDQF4pJaY7T596vQ-c ★ウォルフ-ライエ星「WR 124(Hen 2-427)」 ★星雲「M1-67(ejecta nebula)」...
starrysky2017
2023年6月2日読了時間: 5分
閲覧数:1回
0件のコメント


【JWST 惑星初確認】ウェッブ宇宙望遠鏡による初の太陽系外惑星を確認!
赤色矮星を周回する地球サイズの岩石質惑星「LHS 475 b」 太陽系外惑星を初めてウェッブ宇宙望遠鏡が独自に特定。 TESSとの連携プレーが切り開いた岩石惑星探査への未来。 太陽系の外にある他の星(恒星)を周回する 「太陽系外惑星」が初めて確認されました。...
starrysky2017
2023年2月17日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


【JWST】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡・5つの初公開フルカラー画像の解説動画
2021年12月に打ち上げられた「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」が 観測した宇宙のフルカラー画像と分光データが、2022年7月12日に初めて公開されました。 その最初の5つの天体を解説も含めて (やっとのことで)それぞれ動画にまとめました。...
starrysky2017
2022年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【JWST ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡】宇宙の一番星「ファーストスター」への探求! 史上最大の次世代タイムマシン望遠鏡が宇宙の創造主に迫る!
ハッブルの100倍高性能を持つ、史上最大の宇宙望遠鏡がいよいよ打ち上げ間近に迫る! 宇宙で最初に輝いた星「ファーストスター」の光を追って、宇宙創造主時代へと人類を導きます。 今か今かと打ち上げを待ちわびた宇宙望遠鏡。 人類の歴史の分岐点となりうる赤外線波長の領域を完全制覇し...
starrysky2017
2021年12月23日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page