top of page

検索


【青星プラネタリウム】夏の星座・ハワイに伝わる星ものがたり「マウイの釣り針」
【コラボコンテンツ企画・第2弾!】 登録者数1000人到達御礼でスタートしましたコラボ企画。 今回は、星と宇宙のミニ博物館「青星」さまのスタッフの方々との コラボ動画が初公開されました。 さまざまな星々のお話を、どうぞお楽しみください!🙇♂️...
starrysky2017
2023年4月26日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


【夏の大三角】こと座 人間の体温より低い!?亜恒星天体・織姫の婚約指輪エンゲージリング「M57環状星雲」天の川を飛び越えろ!「M56球状星団」 (#35 天体カタログ)
夏の大三角の1つ「こと座」特集。「見かけの二重星」と「実視連星」の違いをδ星に行って観察してみました。人間の体温(およそ36℃)より低い天体がこと座に存在したので見に行きました。こと座といったら、織姫も惚れる超有名なカラフルなエンゲージリング「M57環状星雲」を3D立体視し...
starrysky2017
2021年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


【夏の大三角】わし座 ブラックホールと超巨星の最も奇妙な近接連星系 超新星残骸「マナティ星雲」人類が最初に見つけたマイクロクエーサー 星団星雲編 (#38 天体カタログ)
夏の大三角の1つ、わし座の知られざるブラックホールに迫ります! しかも、超巨星と対をなすブラックホールの二重連星を形成していた。 マイクロクエーサーと呼ばれるX線電波源であるジェット噴出も観察。 広大な赤い超新星残骸 W50「マナティ星雲」に包まれた、...
starrysky2017
2021年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


【夏の大三角】わし座 α星アルタイルや様々なわし星座線 ローマ皇帝の悲しみを背負ったアンティノウス座 (#36 天体カタログ)
夏の大三角の1つ、わし座のα星アルタイルを主とした星々を結んだ様々な形をご紹介します。その中の1つ、ローマ皇帝の愛した青年の悲しい物語を背負う「アンティノウス座」。他、日本でも親しまれてきた2つの星。七夕の彦星と織姫、天の川を渡したカササギも詠まれた和歌もお話します。...
starrysky2017
2021年7月19日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


【夏の大三角】こと座「ダブルダブルスター」愛おしくも悲しい神話の歴史を持つ「オルフェウスの琴」異常な近接食変光星「シェリアク」(#34 天体カタログ)
夏の星座、夏の大三角の1つでもある「こと座」を特集しています。愛おしくも悲しい神話の歴史を持つオルフェウスの琴に関わる神々のご紹介や、その他、興味を引かれた星々をめぐっています。小さな連星が、さらに小さく2つに分かれてみえるかわいらしい「ダブルダブルスター」にも向かいます。...
starrysky2017
2021年7月16日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


【夏の大三角】わし座恒星編 偶然か?必然か?彦星と織姫星の赤い糸で結ばれた意外な共通点。他、7つの主だった恒星を旅します (#37 天体カタログ)
夏の大三角の1つ、わし座のα星アルタイルを主とした7つの恒星を巡ります。以外にも太陽より若い恒星が目立ったわし座。二重星他、光速で自転する恒星、系外惑星もありました。 偶然か?必然か?彦星の「アルタイル」と織姫星の「ベガ」の赤い糸で結ばれた恒星の妙。昔の人は知る由もなかった...
starrysky2017
2021年7月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


【夏の大三角】スマホがなくても初心者でもわかる織姫星と彦星の見つけ方 7月7日 七夕 夏のアウトドアガイド
⭐️スマホや方位磁石も必要ありません⭐️ 知識だけで、方角も星もわかるようになります。 天が自然と教えてくれているんです。 今回は、夏の季節の代表ともいえる夏の大三角。 それと、7月7日の七夕の星(織姫星、彦星)をお話しします。 仕事帰りや部屋の窓から空を眺めるとき、...
starrysky2017
2021年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


【夏の大三角】こと座「α星ベガ」人を魅了する竪琴で奏でる悲哀な星・未来の北極星特集 歳差運動 (#33 天体カタログ)
夏の星座の代表格、こと座のα星「ベガ」を特集しました。彦星であるわし座のアルタイルと天の川を挟んで、七夕の日には織姫星となり人々を楽しませてくれます。夏の大三角を構成すること星の星。実際のベガは、いったいどんな恒星なのか向かいます!...
starrysky2017
2021年7月2日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page