ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、2022年夏からの本格始動に向けて、現在も準備が着々と進められています。この「TRAPPIST-1(トラピスト1)」は、本格始動の際、観測対象として目標に定まった系外惑星の1つ。
2015年に最初に発見されて以来、2017年の大規模な観測調査を経て、現在までに7個もの地球型岩石惑星が発見されています。そんなトラピスト1の惑星たちは、どんな顔をしているのか?最新の情報をもとに一つ一つめぐっていくシミュレーションです。
・TRAPPIST-1(ホスト 恒星)
・TRAPPIST-1b
・TRAPPIST-1c
・TRAPPIST-1h
ハビタブルゾーン近辺の生命居住の可能性が高い4つの惑星(d、e、f、g)は、次回めぐります。TRAPPIST-1の今後の発表が期待されます。そのときのためにも、予習に是非ご活用ください!
私も楽しみです!
📝目次📝(★=おすすめ)
-------------------------------------------------
0:00 今回のテーマ
0:32 主星TRAPPIST-1
2:10 ★惑星TRAPPIST-1b
4:58 ★惑星TRAPPIST-1c
7:05 途中省略のおことわり
7:23 ★最遠TRAPPIST-1h
8:52 次回予告と名言
9:51 雑談と疑問コーナー
次回は、【探索編】ハビタブルゾーン惑星探検になります。
どうぞお楽しみに!
日々の星空ライフを充実したものに!
気に入った天体や現象を見つけよう!
⭐️チャンネル登録もしていただけると嬉しいです⭐️
感想や高評価ボタンも大変励みになります。
最後までお楽しみください!
🎬店長おすすめ🎬
-------------------------------------------------
▼【サイエンスZERO】2017年5月28日放送
「7つの地球を大発見!?“トラピスト1”惑星系」
▼Trappist-1 Amazon Music(2017/1/1)
TRAPPIST-1 惑星系のイメージ音楽集。
アーティスト: Lee Rosevere (Sample)
PlanetB ~ PlanetH まで 各100円(アルバム:計700円)
▼【Trappist-1 Moonphaseウォッチ】
The Xeric Trappist-1 Moonphase Watch: Bending Time & Space
これは思わす欲しくなります。動きが素敵です!
新発見の恒星をモチーフにデザインされた腕時計。
2つの蓄光性夜光顔料惑星が文字盤に時間と分を表示。
中央の表示ウィンドウに現在の月の位相が表示。
2017個の限定販売。350ドル=約40,897円
・プロモーションビデオ
▼360°VR画像で、Trappist-1を体験(NASA)
📘資料📘
-------------------------------------------------
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・TRAPPIST-1
・TRAPPIST-1b
・TRAPPIST-1c
・TRAPPIST-1d
・TRAPPIST-1e
・TRAPPIST-1f
・TRAPPIST-1g
・TRAPPIST-1h
天文学辞典
・暴走温室効果
・潮汐熱流束
・水深1000m
・星周エンベロープ
・シーウルフ級原子力潜水艦
・HR図
・地球類似性指標
・バール (単位)
・ハビタブルゾーン
・ゴルディロックスゾーン
TRAPPIST ‐ project
TRAPPIST-1 e - 太陽系外惑星データベース
Ultracool Dwarf and the Seven Planets | ESO
超低温矮星と7つの惑星2017年2月22日
📀使用ソフト📀
-------------------------------------------------
▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト
ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間
シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。
※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼Universe Sandbox 2 宇宙物理シミュレーションソフト
▼CeVIO AI さとうささら 弦巻マキ(日本語&英語)
深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した
新世代の音声創作ソフトウェア最新版!
・さとうささら(ベクターPCショップ)
・弦巻マキ/AHS(AH-Software)
この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」を使用しています。
▼効果音
効果音ラボ - フリー、商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード
🎬おすすめ動画リスト🎬
-------------------------------------------------
▼【JWST 系外惑星 特集】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による調査対象天体のまとめ
🔽ブログやSNS🔽
-------------------------------------------------
▼個人運営サイト「きままにマンガみち」
▼Twitterアカウント
Comments