top of page

検索


【JWST 系外惑星】40光年の岩石惑星の微弱な日中温度の測定に成功!(TRAPPIST-1b)
生命の可能性を秘めたTRAPPIST-1星系に、いよいよNASAの最新鋭宇宙望遠鏡によるメスが入る。赤色矮星の周囲を公転する、ごく薄暗い岩石系外惑星の昼側の温度を正確に割り出すことに成功した! そのことから分かりだしたTRAPPIST-1 bの惑星の真の姿とは!?...
starrysky2017
2023年3月31日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


ついにTRAPPIST-1が観測開始!Webb天体観測リストをリサーチ・次なるターゲットを追います【JWST 科学観測スケジュール #01】
7月11日から、TRAPPIST-1のジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡による観測が開始されました。 週単位で予定がたてられているWebb宇宙望遠鏡の今後のターゲットリストから、重要かつ注目ポイントを探ってシェアしていきます。...
starrysky2017
2022年7月24日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


【JWST 系外惑星 TRAPPIST-1】ハビタブルゾーン 地球類似性指標(ESI)惑星特集【探索編02】
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、2022年夏からの本格始動に向けて現在も準備が着々と進められていますが、この「TRAPPIST-1(トラピスト1)」は、重要観測対象として目標に定まった系外惑星の1つです。 トラピスト1は、7個もの地球型岩石惑星が発見されています。しかも、...
starrysky2017
2022年4月30日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント


【JWST 系外惑星 TRAPPIST-1】人類未踏の惑星を一つ一つめぐる旅【探索編】
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、2022年夏からの本格始動に向けて、現在も準備が着々と進められています。この「TRAPPIST-1(トラピスト1)」は、本格始動の際、観測対象として目標に定まった系外惑星の1つ。 2015年に最初に発見されて以来、2017年の大規模な観測調...
starrysky2017
2022年4月15日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


【JWST 系外惑星 TRAPPIST-1】初心でもわかるトラピスト1の見どころ特集【知識編】
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、2022年夏からの本格始動に向けて、現在も準備が着々と進められていますが、この「TRAPPIST-1(トラピスト1)」は、重点観測対象として目標に定まった系外惑星の1つです。 トラピスト1は、2015年に最初に発見されて以来、2017年の大...
starrysky2017
2022年4月8日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page