top of page

検索


【月面 2022】月面Xラストチャンス!!2023年は好条件〇〇!?(LunarX 2022年12月30日)
月面Xの2022年も残りあと1回のみとなりました。 そんな大晦日前夜、2022年12月30日の月の様子をピックアップ。 ならびに、2023年の月面Xの予測された日をステラナビで検証します。 2023年の月面Xは、本当に〇〇なのか? 📝目次📝...
starrysky2017
2022年12月16日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


【2022年12月1日 火星最接近】火星が地球に2年2ヶ月ぶりに最接近。見どころポイントを解説(Mars)
地球のすぐ外側を回る第4惑星「火星」は、2年2ヶ月ごとに最接近を繰り返しています。 それが今年、2022年12月1日に中距離程度の接近をします。 24時以降、月が沈み、ほぼ天頂真上の高度80°のから火星の赤い光が夜空に輝きます。...
starrysky2017
2022年11月27日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント


【皆既月食&天王星食 2022】わかりやすく!日本全国 最大の天体ショーを 時間、方角、見え方まで徹底解説(Total Lunar Eclipse)
食のダブルで2度おいしい!今年最大の天体ショー! 日本全国で、赤銅色の皆既月食をじっくり見る大チャンス。 しかも、2022年11月の皆既月食の最大の注目は、 天王星がさらにその皆既中の月に隠されるという 同時に見られる滅多にない「ダブル食」現象。...
starrysky2017
2022年10月21日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント


【2022年】ペルセウス座流星群の見え方・注意点 &月明かりの楽しみ方
アンケートはこちらから。随時受付中↓ https://www.youtube.com/post/UgkxiLFH57uN3xO08cwk6sMyWjcae6m7DlX1 今年のペルセウス座流星群は、昨年の好条件と比べ 条件に恵まれず、あまり期待できるものではありません。...
starrysky2017
2022年7月15日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page