top of page
検索

【皆既月食&天王星食 2022】わかりやすく!日本全国 最大の天体ショーを 時間、方角、見え方まで徹底解説(Total Lunar Eclipse)

starrysky2017

食のダブルで2度おいしい!今年最大の天体ショー!

日本全国で、赤銅色の皆既月食をじっくり見る大チャンス。


しかも、2022年11月の皆既月食の最大の注目は、

天王星がさらにその皆既中の月に隠されるという

同時に見られる滅多にない「ダブル食」現象。


当夜、撮影やスケッチをしながら皆既月食を楽しむのも良し、

双眼鏡を持って、皆既食に隠される天王星を見届けるのも良し、

生ライブ放送で、ベストな映像をお茶の間で楽しむもよし、

いつどのタイミングで、楽しむか選択は無限大です。


この機会を逃すべからず。

ぜひ、あなただけの皆既月食の

見どころポイントを見つけてみてください。



📝目次📝(時刻はすべて東京)

-------------------------------------------------

0:00 見どころポイント

1:33 日の入りからスタート

2:23 星が見え始める

2:50 部分月食の始まり

3:53 赤銅色の月

4:23 皆既月食の始まり

4:56 皆既月食の最大

5:38 ダンジョンスケール

6:24 天王星の潜入

7:09 皆既月食の終わり

7:24 天王星の出現

7:44 見どころ総まとめ



↓↓今回の動画のアンケートはこちらから↓↓

アンケートに答えて思いを共有しよう。



日々の星空ライフを充実したものに。

このチャンネルでは、宇宙や星空の情報を分かりやすく

楽しみを交えつつシェアしていくチャンネルです。


⭐️チャンネル登録をして、星や宇宙に親しんでもらえたら嬉しいです⭐️

アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。

お気軽にご参加ください。




📣割愛・こぼれ話📣

-------------------------------------------------

★今後、皆既食中に惑星食が起こるケース(日本限定)

・前回(442年前)=1580年7月26日の土星食。

・次回(322年後)=2344年7月26日の土星食。


資料:暦Wiki/月食/惑星食 - 国立天文台暦計算室より

https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/B7EEBFA92FCFC7C0B1BFA9.html



▼Total Lunar Eclipse=皆既月食の英語表現。

・Total=すべての・全くの・完全な。

・Lunar=月の・月面・ローマ神話に登場する月の女神。

・Eclipse=「日食」や「月食」など天文現象における「蝕」を意味する英語。

Eclipse は、solar (太陽の) と組み合わせると solar eclipse (日食)。

lunar (月の)と組み合わせると lunar eclipse (月食)になる。



▼月と天王星のその後の動向。

【11月9日(水)】

次の日の朝、月の入りと日の出時刻は下記。

・5:36 月の入り

・6:10 日の出

・19:58 天王星が「衝」をむかえる。

     おひつじ座、視直径 3.8"

     明るさ 5.6等級

     双眼鏡が必要。

【11月14日(月)】

月の距離が最遠となる。

40万4921km 視直径 29.5'




🎬店長の気になるグッズ🎬

-------------------------------------------------

★天王星食を見るには、これが勝利のカギだ!

・Vixen 8倍双眼鏡 アトレックライトⅡ BR8x30WP [倍率6倍と8倍]

【楽天ビック】

・Vixen ビノホルダーMH。双眼鏡を三脚に接続取り付けるのに必要。

アトレックライトⅡ対応。【楽天ビック】

・Moon Book(ムーンブック)無料アプリ

(参照資料:Vixen「So-TEN-Ken 2022 秋号 Vol.84」より)


●皆既月食・赤銅色プリント 半袖Tシャツ選べるサイズ。

皆既月食を胸元に施したTシャツです。

受注生産のため通常10日程となります。

【楽天市場】


●星空カップマグカップ・月蓋つき 食器キッチンギフト用品

グラデーションカラーホワイト&ブラック【楽天市場】


●moonクリスタル ボール 3D【Amazon】



📘資料📘

-------------------------------------------------

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ターコイズフリンジ

・ダンジョンスケール

・アンドレ・ダンジョン(フランスの天文学者)

 ヨーロッパ南天天文台(ESO)創設者の1人。


天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。

https://astro-dic.jp/

・食分

・コペルニクスクレーター


皆既月食・天王星食(2022年11月) | 国立天文台(NAOJ)

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/11-topics02.html


質問2-2)月や太陽が大きく見えるのはなぜ? | 国立天文台(NAOJ)

https://www.nao.ac.jp/faq/a0202.html


ASTROGUIDE 星空年鑑2022 1年間の星空と天文現象を解説(アスキームック)

【楽天ブックス】


東京の時刻は、以下のサイトを参考にしました。

・今日のほしぞら - 国立天文台暦計算室

・天象 - 国立天文台暦計算室




📀使用ソフト📀

-------------------------------------------------

▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト

http://spaceengine.org/

ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間

シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。

※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。


▼ステラナビゲータ11/株式会社アストロアーツ

純国産の天文シミュレーションソフトウェア。

https://a.r10.to/hDxfzW


▼CeVIO AI さとうささら 弦巻マキ(日本語&英語)

深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した

新世代の音声創作ソフトウェア最新版!

・さとうささら(ベクターPCショップ)

https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/

・弦巻マキ/AHS(AH-Software)

https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html

この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」と

AHS(AH-Software)の「弦巻マキ」を使用しています。



🎬おすすめ動画リスト🎬

-------------------------------------------------

▼ステラナビゲータ 星空動画を配信しようシリーズ



🔽ブログやSNS🔽

-------------------------------------------------

▼個人運営サイト「きままにマンガみち」

https://kimamani2014.jimdofree.com

▼Twitterアカウント

https://twitter.com/kikuchon37



 
 
 

Comentarios


※ リンクについては、特に制限を設けておりませんので、ご希望のページにリンクを設定していただいて構いません。ただし、このサイトに掲載されている画像・動画等の無断利用・転載を禁止します。

お問い合わせ先

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Copyright © 2017 by Yuuji Yanai All Rights Reserved.

bottom of page