top of page
検索

【Universe Sandbox 2 Vol.10】天王星(Uranus)太陽系第7惑星・Ariel(アリエル) 他 衛星特集

starrysky2017

0:00 オープニング・天王星が牡羊座で衝(しょう)を迎える

0:35 天王星の概要

0:53 天王星の自転軸を動かしてみた!

1:34 地球との距離

2:20 自転軸がもたらす大変動な季節・春夏秋冬

3:32 天王星の成分と内部構造

4:00 天王星の大きさ・太陽系惑星との比較

4:20 天王星の衛星軌道を大暴露!

4:58 27個の衛星を1列に並べてみた

5:25 全衛星の自転軸を比べてみよう!★おすすめ★

6:52 天王星に寄り添う衛星軌道の芸術的軌跡!

7:48 エンディング


UniverseSandbox2を使用した、宇宙シミュレーション。

この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」を使用しています。


太陽系の8つの惑星のうち、不思議な傾きを持つ「天王星」

自転軸の傾きは、なんと98度の傾きを持っていた。



そんな天王星が、2020年11月1日に衝を迎えました。

この日、5.7等級と最大に明るくなり、条件が良ければ

肉眼でも(人の肉眼の限界:6等級)見えるくらいに近づく。


今回のテーマは『天王星』

最大の謎である自転軸の傾きに焦点を絞って

惑星とその周りの衛星もご紹介します。




⭐️チャンネル登録はこちら⭐️

高評価ボタンも大歓迎!よろしくお願いします!



<再生リスト>

●UniverseSandbox2惑星シリーズ


●ステラナビゲータ 星空動画を配信しようシリーズ


●【毎週土曜20時生ライブ】Space VR live 配信



<使用ソフト>

Universe Sandbox 2


CeVIO Creative Studio

・無料体験版 |ダウンロード版

・通常版

・さとうささら トークスターター |ダウンロード版




<参考資料&ウェブサイト>

最新 惑星入門 (朝日新書)


国立科学博物館-宇宙の質問箱-天王星・海王星編


月刊星ナビ 2020年9月号 [雑誌]


小学館の図鑑NEO 星と星座


ASTROGUIDE 星空年鑑2020 1年間の星空と天文現象を解説 DVDでプラネタリウムを見る 流星群や部分日食をパソコンで再現 (アスキームック)


天文学辞典 » 天文単位


【宇宙の単位②】太陽系内の距離感は?「天文単位」について!






<動画制作>

個人サイトも運営サイト「きままにマンガみち」

Twitterアカウント


 
 
 

Comments


※ リンクについては、特に制限を設けておりませんので、ご希望のページにリンクを設定していただいて構いません。ただし、このサイトに掲載されている画像・動画等の無断利用・転載を禁止します。

お問い合わせ先

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Copyright © 2017 by Yuuji Yanai All Rights Reserved.

bottom of page