アンケートはこちらから。随時受付中↓
2022年6月中旬から7月始めまで、日の出間近の午前3時ごろを賑わせた、
太陽系全惑星(地球をのぞく)7天体が一列に並んだ現象を
シミュレーションで追ってみました。
きれいに一列にならんだ惑星たちが見られるのは、
まさに一生に一度の思い出となります。
6月24日には、新月5日前の月も列に加わりました。
次に全惑星がそろうのは2532年の8月。
しかし、今回のような一列とまではいきません。
そんな貴重な瞬間だったら、もっと早く言ってよ!
と無念な思いを残します。
また、この機会になにかと話題にあがる
「惑星直列」に関しても動画にまとめました。
📝目次📝(★=おすすめ)
-------------------------------------------------
0:00 惑星パレードとは
1:37 惑星直列とは
2:43 5惑星ほぼ直列現象
3:55 惑星パレードの今後
どうぞ、最後までお楽しみください。
日々の星空ライフを充実したものに!
気に入った天体や現象を見つけよう!
⭐️チャンネル登録もしていただけると嬉しいです⭐️
感想や高評価ボタンも大変励みになります。
最後までお楽しみください!
📣割愛・こぼれ話📣
-------------------------------------------------
「次、惑星パレードが集合して見られるのは?」
「惑星直列は本当に来ないの?」の2点をステラナビ
ゲータの再現画像もつけてコミュニティーに投稿しました。
詳しくはこちらから↓
🎬店長おすすめ🎬
-------------------------------------------------
▼惑星直列ならぬ惑星チョコレートはいかが?
8惑星のショコラが味わえるセット「惑星の輝き 8個入」
📘資料📘
-------------------------------------------------
・出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
惑星直列
・天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。
・今日のほしぞら - 国立天文台暦計算室
📀使用ソフト📀
-------------------------------------------------
▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト
ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間
シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。
※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼ステラナビゲータ11/株式会社アストロアーツ
純国産の天文シミュレーションソフトウェア。
▼CeVIO AI さとうささら 弦巻マキ(日本語&英語)
深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した
新世代の音声創作ソフトウェア最新版!
・さとうささら(ベクターPCショップ)
・弦巻マキ/AHS(AH-Software)
この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」を使用しています。
▼効果音
効果音ラボ - フリー、商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード
🎬おすすめ動画リスト🎬
-------------------------------------------------
▼ステラナビゲータ 星空動画を配信しようシリーズ
🔽ブログやSNS🔽
-------------------------------------------------
▼個人運営サイト「きままにマンガみち」
▼Twitterアカウント
Comments