top of page

検索


【JWST】7月12日初データ5天体リスト発表!Webb宇宙望遠鏡の最初の画像ターゲットをシェア!
2022年7月12日に、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の最初のフルカラー画像と分光データが間もなくリリースされます!その公開に先立って、5つの天体リストが公表されました。 ・Carina Nebula「カリーナ星雲」 ・WASP-96b (spectrum)...
starrysky2017
2022年7月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


宇宙で最も奇妙かつ美しい星雲『キャッツアイ星雲』Chandra Hubbleによる天体観測のまとめ3選!!
アンケートはこちらから↓ https://www.youtube.com/post/Ugkxi3LXQZeTWMUR3HbrhtxrsFA6ydjQuhdx 既知の宇宙で最も構造が複雑な星雲の一つ『キャッツアイ星雲 (NGC 6543)』...
starrysky2017
2022年6月17日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント


【地球候補 第2位】JWSTによる大気特性評価対象あり(惑星c) 地球に似た系外惑星 TOI700d とは!?
ゴールデンウィーク(GW)配信企画。地球に似ている数値である地球類似性指標 (ESI)において『第2位』の惑星。ハビタブルゾーン内(生命居住可能区域)にある地球型惑星。その恒星と惑星たちをご紹介します。 この動画ではシリーズ企画として、独自に集計したランクインされた地球型惑...
starrysky2017
2022年5月7日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント


【JWST 系外惑星 TRAPPIST-1】ハビタブルゾーン 地球類似性指標(ESI)惑星特集【探索編02】
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、2022年夏からの本格始動に向けて現在も準備が着々と進められていますが、この「TRAPPIST-1(トラピスト1)」は、重要観測対象として目標に定まった系外惑星の1つです。 トラピスト1は、7個もの地球型岩石惑星が発見されています。しかも、...
starrysky2017
2022年4月30日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント


【JWST 系外惑星 TRAPPIST-1】人類未踏の惑星を一つ一つめぐる旅【探索編】
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、2022年夏からの本格始動に向けて、現在も準備が着々と進められています。この「TRAPPIST-1(トラピスト1)」は、本格始動の際、観測対象として目標に定まった系外惑星の1つ。 2015年に最初に発見されて以来、2017年の大規模な観測調...
starrysky2017
2022年4月15日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


【JWST 系外惑星 TRAPPIST-1】初心でもわかるトラピスト1の見どころ特集【知識編】
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、2022年夏からの本格始動に向けて、現在も準備が着々と進められていますが、この「TRAPPIST-1(トラピスト1)」は、重点観測対象として目標に定まった系外惑星の1つです。 トラピスト1は、2015年に最初に発見されて以来、2017年の大...
starrysky2017
2022年4月8日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント


【JWST ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡】宇宙の一番星「ファーストスター」への探求! 史上最大の次世代タイムマシン望遠鏡が宇宙の創造主に迫る!
ハッブルの100倍高性能を持つ、史上最大の宇宙望遠鏡がいよいよ打ち上げ間近に迫る! 宇宙で最初に輝いた星「ファーストスター」の光を追って、宇宙創造主時代へと人類を導きます。 今か今かと打ち上げを待ちわびた宇宙望遠鏡。 人類の歴史の分岐点となりうる赤外線波長の領域を完全制覇し...
starrysky2017
2021年12月23日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page