top of page
検索

【#05 土星の月の歴史】タイムスリップ注意点・土星の月の「名称の歴史」から、デス・スター再来と噂された第1衛星「ミマス」 ― Universe Sandbox 2 Vol.17

starrysky2017

0:00 タイムスリップ注意点

0:17 名称の歴史

2:15 衛星ミマス

3:50 ハーシェルクレーター

4:28 ミマスの神話


この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら&タカハシ」を使用しています。


土星の月の歴史を順に追った5回目。

過去にタイムスリップした際の注意点を特別収録!

土星の名称の変化をつづった歴史と

今回のテーマは、第1衛星「ミマス」の登場です。

スターウォーズのデス・スターのデザインの元に

なったのではないかとうわさされた衛星です。

オリンポスと巨人族ギガースの戦いにも登場した

神話ミマースも紹介しています。


最後までお楽しみに!



======================

土星の月の歴史リスト

======================

1、巨人の衛星 タイタン

2、2つの顔を持つ衛星イアペトゥス

3、酸素の大気を持つ氷の衛星レア・ディオネ

4、巨大クレーターの衛星テティス・探査機よ永遠に

5、土星の月「名称の歴史」・第1衛星「ミマス」



==============

参考資料

==============

ハーシェル, ウィリアム | 天文学辞典

https://astro-dic.jp/herschel-william/


衛星「ミマス」NASA / JPL-Caltech / Space Science Institute

衛星「エンケラドス」NASA/JPL/Space Science Institute


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・https://ja.wikipedia.org/wiki/ミマス (衛星)

・https://ja.wikipedia.org/wiki/ミマース

・https://ja.wikipedia.org/wiki/ウィリアム・ハーシェル

・https://ja.wikipedia.org/wiki/ミマスの地形一覧

・https://ja.wikipedia.org/wiki/ハーシェル (ミマスのクレーター)


写真資料(いずれもパブリックドメイン)

・観測を行うウィリアム・ハーシェル

・ギガース:マイヤー百科事典の第4版(1885–90)


おすすめ動画

【北欧神話②】神々vs巨人の最終戦争!最後に生き残った種族とは?


【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ ミマス編


店長おすすめ映画&商品

・STAR WARS Mousepad Death Star in shape 形状はSTAR WARSマウスパッドデススター

・スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 (吹替版)Amazon Prime Video

・ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー (字幕版)Amazon Prime Video



==============

使用ソフト&使用素材

==============

【Space Engine –宇宙シミュレーター】

http://spaceengine.org/

ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間

シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。

※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。


【Universe Sandbox 2】

http://universesandbox.com/


【CeVIO Creative Studio】

・無料体験版 |ダウンロード版

・通常版

・さとうささら トークスターター |ダウンロード版


サムネイル使用画像

M. H.によるPixabayからの画像


ワイヤフレーム映像素材

トラエラ流 動画作成術 - TORAERA

http://toraera.com/


無料イラストなら「イラストAC」

https://www.ac-illust.com/

●カッシーニイラスト

作者: ニッキーさん(イラストac)

●男性イラスト

作者: きのこさん(イラストac)


効果音ラボ - フリー、商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード

https://soundeffect-lab.info/



==============

再生リスト

==============

●UniverseSandbox2惑星シリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsVkx-CckknYLG7n985zp8Ub

●ステラナビゲータ 星空動画を配信しようシリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsVirbBIz-F5nUGJ8hHvnsFd

●【デジタル★自由研究】宇宙を遊びながら創造するVR

https://www.youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsWkEdbtY_ThVZa-uW6I82Z8



==============

動画制作

==============

■個人サイトも運営サイト「きままにマンガみち」

https://kimamani2014.jimdofree.com

■Twitterアカウント

https://twitter.com/kikuchon37


 
 
 

Comments


※ リンクについては、特に制限を設けておりませんので、ご希望のページにリンクを設定していただいて構いません。ただし、このサイトに掲載されている画像・動画等の無断利用・転載を禁止します。

お問い合わせ先

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Copyright © 2017 by Yuuji Yanai All Rights Reserved.

bottom of page