top of page

【日帰り月面旅行】スーパームーン&皆既月食 前夜祭特集! 見られなければ実際に行ってみればいい!企画 コース▶アポロ11号▶クレーター▶山脈▶月面X▶月の溶岩洞▶月の裏面【天体カタログ Vol.25】

  • starrysky2017
  • 2021年5月22日
  • 読了時間: 3分

推定旅費160億円相当の旅行を無料でシミュレーション配信。

東京駅 AM 4:00 集合〜約11時間かて月軌道目指します。

2時間 月周回 〜 PM 17:00 月出発 〜 翌 AM 4:00地球へ到着。


長距離飛行のため、映画はたっぷり!ご用意してあります。

水筒持参厳禁。手が汚れない飲むタイプの飲料系は可。

おやつは「バナナ」(船長推奨)

無重力に考慮した飲食品でお楽しみください。


▼コース===

0:00 出発の挨拶・注意事項

1:22 アポロ11号着陸地点

2:41 月の盾(プラーク)

3:38 コペルニクスクレーター

4:56 アペニン山脈

5:43 月面Xとは

7:10 月面X着陸

7:49 中央火口列

8:34 月の溶岩洞・縦穴

9:35 月の裏側へGO!!


スーパームーンの皆既月食 間近を記念して、月の日帰りツアーを配信します!

<お品書き>

1,人類が初めて降り立ったアポロ11号の功績を追って着陸地点を見学。

2,主だった月のクレーターの底面に着陸し、クレーターの縁山脈を観望。

3,全長600kmの山脈を峰に沿って飛行。

4,なんと!あの月面Xに着陸!Xの謎に迫る

5,人類の未来の居住基地・月の縦穴を見学

6,月の裏側を低空飛行で完了


知っているつもりだった身近なお月さまのお話。

実際に足で見学して実感してください。

最後まで、どうぞお楽しみに!



⭐️チャンネル登録して、気に入った星を見つけよう!⭐️


動画で様々な星を見つけてください。

大変励みになりますので、高評価ボタンもよろしくお願いします!



▼こぼれ話===

●月面Xは、「X」だけではなかった。

他にも「月面V」や「月面L」というものもあります。

「LOVE」の文字も探すことができるようで、機会があったらチャレンジを!


2021年に日本で『月面X』が見られる日

6月17日(木)21時30分ごろ

8月15日(日)20時30分ごろ

10月13日(水)20時20分ごろ

12月11日(土)22時30分ごろ


●月の海 広さランキング

1位 嵐の大洋 - 月面最大の海

2位 雨の海 - 2番目に大きな海


●月の縦穴

嵐の大洋西部にあるマリウスの丘にあります。

シミュレーションでは縦穴が確認できなかったので割愛。

静かの海も含めて全部で3つばかりあるようです。


●水の存在

2009年11月 NASAによって南極に相当量の水が含まれることが確認された。


●天然の橋

2010年9月 NASAによって、月面において初となる「天然の橋」が確認された



★店長のおすすめ★

アポロ13 (吹替版) Amazon Prime Video

アポロ計画、搭乗員が、どのような実態で命がけで

活動をしているのかがよくわかるエピソードです。


アポロ11号に乗って月面着陸を疑似体験できる

シミュレーターゲーム【アフロマスク】@YouTubeより




るるぶ宇宙(JTBのムック)



▼参考文献===

ISAS | SELENE(かぐや)搭載カメラによる月面の縦穴発見 / トピックス


月の地下に巨大な空洞を確認 | 宇宙科学研究所


最新 惑星入門 (朝日新書)


ASTROGUIDE 星空年鑑2021 2021年の星空と天文現象を解説

VR映像で宇宙旅行 皆既月食や流星群をパソコンで再現 (アスキームック)


ここまでわかった新・太陽系 太陽も地球も月も同じときにできてるの?

銀河系に地球型惑星はどれだけあるの? (サイエンス・アイ新書)


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

クラテール

月のクレーターの一覧

月の海の一覧

月の山の一覧

月の谷の一覧



▼使用ソフト===

【Space Engine –宇宙シミュレーター】

ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間

シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。

※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。


【CeVIO Creative Studio】

さとうささら トークスターター |ダウンロード版

この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら・すずき つづみ」を使用しています。


【BGM】

フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp/

「priZmatic cloud」

「Light Up Delight」


【効果音】

効果音ラボ - フリー、商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード

効果音辞典 - 無料のフリー効果音素材をダウンロード



▼再生リスト==========

●UniverseSandbox2惑星シリーズ

●ステラナビゲータ 星空動画を配信しようシリーズ

●【デジタル★自由研究】宇宙を遊びながら創造するVR


▼動画制作==========

■運営サイト「きままにマンガみち」

■Twitterアカウント


 
 
 

Commentaires


※ リンクについては、特に制限を設けておりませんので、ご希望のページにリンクを設定していただいて構いません。ただし、このサイトに掲載されている画像・動画等の無断利用・転載を禁止します。

お問い合わせ先

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Copyright © 2017 by Yuuji Yanai All Rights Reserved.

bottom of page