top of page
検索

#15【LIVE】木星の月の歴史・取材中~ラストまで・初見ライブ配信

starrysky2017

宇宙物理シミュレーションソフト「UniverseSandbox2」を実況プレイ。

木星の月の発見の歴史をたどります。


木星は「ゼウス」であって、衛星に家族や

交遊関係が名付けられているのが面白い。

ゼウスを取り巻く神々の勉強にもなりました。


ガイド科学シミュレーション「木星の月の歴史」より

<もくじ>

0:00 準備中

5:26 ゲームスタート・今回のテーマの紹介

5:42 木星の月スタート

6:10 ガリレオ衛星の発見

8:11 衛星アマルティア・ゼウスの育ての親

12:10 5つの衛星の大きさ比較

13:50 7つの衛星・逆行軌道

17:10 衛星「レダ」「テミスト」発見

18:50 「テレスト」ゼウスの愛人

20:10 ボイジャー発見・3つの衛星

22:46 ギリシャ神話の女神アドラステア

22:54 小惑星「テーベ」

24:40 衛星の大きさ比較

25:26 34個の衛星の発見

27:20 衛星「カルポ」おきての女神

30:29 衛星「ディア」ゼウスの愛人

33:46 12の不規則衛星 番号付け

36:02 衛星の大きさ比較

37:20 12個の名もない衛星

41:36 バーリトゥードの軌道

   ローマ神話「ジュピター」のひ孫娘

44:56 時間を速めて軌道見聞

45:52 79個の衛星を並べてみる

46:45 地球の月・フォボス・ダイモスと大きさ比較

49:12 終わりの言葉・エンディング


ライブにお立ち寄りくださった皆様、

ご視聴ありがとうございました。m(_ _)m


一人しゃべりが苦手なテンション低めでご容赦ください。

終了時間は決めていません。

適当ですが、おおよそ1時間くらい。。

チャット入退室自由。



⭐️チャンネル登録はこちら⭐️

大変励みになりますので、よろしければ是非、

チャンネル登録、高評価ボタンもよろしくお願いします!



========================

参考サイト

========================

木星に多数の新衛星発見、総計79個に - アストロアーツ

木星の衛星とは - Weblio辞書


========================

使用ソフト&機材

========================

【国内正規品】 HTC VIVE Cosmos (2020)


audio-technica USB マイクロホン AT2020USB+


Tuloka マイクポップガード ノイズ防止 マイクフィルタ


ロジクール PCスピーカー パソコン用 Z120BW


Universe Sandbox 2



========================

再生リスト

========================

●UniverseSandbox2惑星シリーズ


●ステラナビゲータ 星空動画を配信しようシリーズ


●【デジタル★自由研究】宇宙を遊びながら創造するVR


●【マイクロ小宇宙 cosmo】マイクロスコープ顕微鏡シリーズ


●【空の時間】リアルタイム・タイムラプス映像集



========================

動画制作

========================

■個人サイトも運営サイト「きままにマンガみち」


■Twitterアカウント


■noteブログ日記



 
 
 

Comentaris


※ リンクについては、特に制限を設けておりませんので、ご希望のページにリンクを設定していただいて構いません。ただし、このサイトに掲載されている画像・動画等の無断利用・転載を禁止します。

お問い合わせ先

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Copyright © 2017 by Yuuji Yanai All Rights Reserved.

bottom of page